「緑の渓谷」の別名を持つブライド・リバー・キャニオン(Bryde River Canyon)からの帰り道に立ち寄ったグラスコップ(Graskop)という街で、ちょっと驚きの逸品に出会いました。
食用で親しまれているあの虫が……!
さて、これは一体何でしょう?
正解は、蛾の幼虫がつくる繭を紐でつないだものです。形や大きさが割と整っているので、パッと見た時はビーズか何かだと思いました。
それにしても不思議な色をしています。そこでどんな蛾の幼虫なのかを聞いてたら、さらにビックリ! なんとこれはモパニワームの繭で、この繭から糸をつくっているそうです。
この記事に書いたように、モパニワームは南アフリカやボツワナなどの南部アフリカで食べられている蛾の幼虫のことです。食べものとばかり思っていたモパニワームがこんな風に活用されているなんて……。
モパニワームにここまで反応する外国人は珍しいのか、さっそく糸紡ぎを実演してくれました。カタタン、トトトン……足踏み式の機会が気持ちのいいリズムを刻みます。
見た目からは想像できないさわり心地
そんな糸を使って織り上げたストールがこちら。茶味がかった色はジュートのようなゴワゴワした感じを連想させますが、とても軽くてふんわりとした手触りです。
ちなみに糸の生産に使うモパニワームは決まった種類があり、食用のモパニワームだとこのようにうまくはいかないそうです。
店内の奥にある工房にはたくさんの機織り機が並んでいます。
笑顔を見せながらも手元を止めないおばちゃんが、
着々と織り続ける様子はまさに職人技です。
お店の名前はAfrica Silksといいます。接客はとてもフレンドリーながらお土産屋さんにありがちな押し売り感は全くなく、安心して買い物が楽しめます。中心街にあるこの看板を目印に探してみてください。
お店の情報
●名称
Africa Silks
●住所
Louis Trichardt Street, Graskop, Mpumalanga
●電話
013-767-1665
●ホームページ
※この記事は「地球の歩き方特派員ブログ」への投稿に加筆したものです。
http://tokuhain.arukikata.co.jp/johannesburg/
コメント